知りたい漢字をキーボードから入力するとリアルタイムに読み情報が表示されます。 |
![]() |
索引画面では、クリップボード内のテキストが自動的に表示されます。詳細画面からは内蔵辞書を参照する事ができます。 |
![]() |
画数、読み、常用漢字などの区分による索引に加え、「しめすへん」や「しんにょう」といった部首ごとに一覧表示される「部首」索引も搭載。4つの索引を使い分けることで簡易漢字辞典としての使い方も可能です。 |
![]() |
筆順通りに文字をなぞって筆順の確認ができます。また「筆順」ボタンでアニメーション表示されますので、1画ごとに書く方向の確認できます。 |
![]() |
詳細表示画面のアクションメニューから「付箋」を選択すると付箋ダイアログが表示され、文字ごとに付箋を付けることができます。 |
![]() |
確認モードでは自由になぞることができます。正しい筆順でなぞることができると○が表示され、クイズ感覚で楽しく筆順を確認することができます。正しいと思っていた筆順にも意外な発見があるかも知れません。ぜひ挑戦してみてください。 |
![]() |