![]() ![]() |
![]() |
本製品は学習・実務に十分な親字10,000余、熟語46,000を収録した本格派の漢和辞典アプリケーションです。 |
![]() |
1.学習・実務に十分な親字10,000余、熟語46,000を収録
2.漢字のなりたちをより深く知るための、「部首解説」「解字」欄
3.同じ訓で読む漢字の意味の違いを解説した「同訓異義」欄
4.漢文の読解力が高まる、詳しい「語法」欄
5.身近な故事成語を原文つきでわかりやすく解説した「故事」欄
6.最高8段階の筆順(常用漢字)、難読漢字、人名欄など充実した漢字情報
7.大きな活字で見やすい「音訓」「総画」の他、「故事成語・成句」「人名・書名」など、索引も充実
さらに、アプリならではの機能も充実!
・キーボード・キーパッド検索の他、漢字や漢字の読みを手書きで調べることのできる「手書き検索」に対応。
・画数が多く、細かい親字も拡大表示で細部まで確認できる。
・気になる漢字や過去に引いた漢字をもう一度見たい時に「付箋・履歴」機能で簡単に見返すことが可能。
・本文内リンクから、知りたい項目がすぐに引ける。 …など盛りだくさん
![]() |
![]() |
![]() |
||
「索引」と「検索」の2つのモードで調べたい項目がすぐに見つかります。 |
解説は、漢字の字音をはじめ、中国音、解字(成り立ち)、意味…など盛り沢山! |
漢字(親字・異体字)の拡大機能で、漢字の細かい部分もよく分かります。 |
本製品はiPhone/iPod touch/iPadに対応したユニバーサルアプリです。それぞれの端末に最適な形でご利用いただけます。
![]() |
![]() |
![]() |
||
iPhone/iPod touchで使えます。 |
Retinaディスプレイなら細部もはっきり! |
iPadにも対応しています。 |
『漢字典』でご好評いただいております大きな活字の音訓・総画索引や、二百余りの部首から引く部首索引を収録しています。
更に、本アプリ独自の「常用漢字一覧」や「難読語の多い漢字」、「象形文字一覧」なども追加し、計12種類の索引・一覧を揃えました。今までにない幅広さで、調べ物だけでなく、読み物としても楽しい漢和辞典としてお使いいただけます。
![]() |
![]() |
![]() |
||
アプリ独自の索引も含め12種類を収録。 |
「部首索引」では部首の読み方も一緒に表示。 |
「音訓索引」は辞典同様、大きな文字で表示。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
「四字熟語」や「故事成語・成句」なども索引から調べられます。 |
「同音異義字索引」で、漢字の微妙なニュアンスの違いも分かります。 |
本アプリでは「象形文字一覧」など、独自の索引・一覧を4種類追加しています。 |
アプリケーションならではの機能として、検索機能が充実しています。調べたい語句を検索バーに入力すると、収録された全漢字(親字・異体字)、熟語、解説文から検索されます。また、複数のキーワードを組み合わせた複合検索にも対応しています。絞り込み機能を使えば、キーワードを含む四字熟語や故事成語だけをピックアップすることも可能です。
![]() |
![]() |
![]() |
||
読みの分からない漢字を手書きで検索することができます。 |
逆に、読みを書いて検索することも可能です。 |
絞り込み機能やスペースを挟んだ複合検索にも対応。 |
漢字を調べる時、調べたい漢字が使われている熟語もまとめてスムーズに見つけられるように、閲覧性の高い漢字単位のページ構成を実現しました。自分の調べたい熟語と併せて、似たような意味の熟語や、思いがけない故事成語に出会えたり、紙の辞書にあった意外な言葉の出会いをアプリでも大切にしました。もちろんアプリならではのジャンプ機能や付箋機能(後述)など、便利な機能も搭載し、使いやすさも進化させています。
![]() |
![]() |
![]() |
||
漢字単位のページ構成により、ストレスのない漢字調べが可能です。 |
部首の解説など、『漢字典』の豊富な知識がこの一本に凝縮! |
付箋機能も付いているので、気になった漢字にメモを残すこともできます。 |
各項目には赤・青・黄・緑・紫の5 色の付箋を貼ることができます。各付箋には「間違えやすい字」「名前に使える漢字」というようなコメントを入力することができるので、お好みのテーマや目的によって使い分けることができます。また履歴には、検索して選んだ漢字や熟語が新しいものから最大50語まで記録されていますので、前に調べた漢字をもう一度見る時などに便利です。
![]() |
![]() |
![]() |
||
解説画面中で付けた付箋は色別に整理することができます。 |
色別の各付箋グループには、好きな名前を付けることもできます。 |
検索して選んだ漢字・熟語は履歴に記録されます。すぐに見たい時に便利です。 |
本アプリ「旺文社漢字典[第二版]」に収録されている常用漢字や一部の人名用漢字(親字・異体字)を「拡大」すると、別アプリ「常用漢字筆順辞典」(製品版・FREE版)にジャンプすることができます。「常用漢字筆順辞典」では、漢字の筆順を調べることができ、大きな文字で一画ずつ筆順をなぞって確認することもできます。
※連携機能をご使用いただくには、本アプリと「常用漢字筆順辞典」の両アプリを同じデバイス内にインストールしておく必要があります。
![]() |
![]() |
![]() |
||
解説画面で大きな漢字(親字・異体字)をタッチすると漢字を「拡大」できます。 |
拡大した文字が常用漢字等の場合、右上に「筆順辞典」へのジャンプボタンが。 |
筆順が確認できる漢字の場合は、「筆順辞典」で一画ずつなぞることが可能。 |
フォントや背景色をいつでもお好みに応じて変更することが可能です。フォントはサイズや色を変更できます。
![]() |
![]() |
![]() |
||
フォントサイズ、色も変更できます。 |
背景のパターンも変更できます。 |
全てのデータを最初の状態に戻す(初期化)も可能。 |
![]() |
書名 :旺文社漢字典〔第二版〕 詳細は旺文社様webサイトよりご覧いただけます。 |
学習・実務に十分な親字10,000余、熟語46,000を収録。最新のJISコード・ユニコードを表示。漢字のなりたちをより深く知るための「部首解説」欄、漢文の読解力が高まる詳しい「語法」欄、身近な故事成語を原文つきでわかりやすく解説した「故事」欄などを掲載。別冊付録に漢詩集「名詩百選」を付属。(本アプリには収録しておりません。)
©Owada・Endō・Itō・Uno・Ōshima 2006-2020 ©2020 NOWPRODUCTION
※本製品は旺文社・2006年10月1日発行『旺文社漢字典[第二版]』のiPhone/iPadアプリケーション版です。
※このアプリケーションはiPhone/iPadの両方に対応したユニバーサルアプリです。
※本製品は、パナソニック株式会社の手書き文字認識エンジン"楽ひらⓇ"を使用しています。楽ひらはパナソニック株式会社の登録商標です。
※本製品では、フォントワークス株式会社のフォントをもとにソフトウェアデザインに合わせたフォントを作成、使用しています。フォントワークスの社名、フォントワークス、Fontworks、フォントの名称はフォントワークス株式会社の商標または登録商標です。